世界最大のコースラインナップを誇るUdemy。
毎月新しいコースも増えて、どんなテーマでも学べることができます。
でもたくさんあるからどれにしようか迷ってしまいますね。
そんな方のために今回はUdemyのおすすめプログラミング講座・コースと題して10個ご紹介します。
どんな講座か、何を学べるのか、どんなとこがいいのか、この三つを軸にまとめました。
- ウェブ開発入門完全攻略コース - プログラミング をはじめて学び創れる人へ!未経験から現場で使える開発スキルを習得!
- 実践Webサイトコーディング講座 | HTML5とCSS3を使って、カフェのサイトやWebメディアサイトを作ってみよう
- [HTML/CSS/JavaScript] フロントエンドエンジニアになりたい人の Webプログラミング入門
- 【 5日でできる】はじめての Java プログラミング入門
- 基礎だけ学ぶ PHPプログラミング講座
- PHP+MySQL(MariaDB) Webサーバーサイドプログラミング入門
- 現役シリコンバレーエンジニアが教えるPython 3 入門 + 応用 +アメリカのシリコンバレー流コードスタイル
- みんなのAI講座 ゼロからPythonで学ぶ人工知能と機械学習 【2020年最新版】
- はじめてのRuby on Rails入門-RubyとRailsを基礎から学びWebアプリケーションをネットに公開しよう
- AWS:ゼロから実践するAmazon Web Services。手を動かしながらインフラの基礎を習得
ウェブ開発入門完全攻略コース – プログラミング をはじめて学び創れる人へ!未経験から現場で使える開発スキルを習得!
ウェブサイト制作、ウェブアプリケーション構築などのウェブ開発初心者の方向けの講座です。
プログラミング初心者の方がプログラミングを一から学ぶことができ、ウェブ開発の方法を総合的に学ぶことができます。
HTML5とCSS3を使ったウェブサイトのコーディング
JavaScriptを使った動的なウェブサイトの開発
RubyとRuby on Railsを使ったウェブアプリケーションの構築
Bootstrapを使ったレスポンシブ対応ウェブサイトのコーディング
MySQLを使ったデータベースの設定・操作
AWS Cloud9を使ったクラウド統合開発環境の設定・利用 etc…
学ぶことが多くて大丈夫かなと思うかもしれませんが大丈夫です。
講師は約10年のエンジニア経験あるベテランで、初心者向けプログラミング講座の講師などを務めたこともあり、初心者の方がどこでつまずいてしまうのかなど熟知しているので、しっかりと丁寧に解説してくれます。
これからITエンジニアになりたい方、ウェブ開発スキルを身につけたい、ウェブ開発を始めたばかりでさらにスキルアップしたい方におすすめの講座です。
ウェブ開発入門完全攻略コース – プログラミング をはじめて学び創れる人へ!未経験から現場で使える開発スキルを習得!の詳細はこちら
実践Webサイトコーディング講座 | HTML5とCSS3を使って、カフェのサイトやWebメディアサイトを作ってみよう
HTMLとCSSの基礎がわかっている方向けの実践的なウェブサイトのコーディングを身につける講座です。
初級・中級・上級の三つの段階を設け、実際に三つのウェブサイトを作ることでスキルの習得を目指します。
初級編
画像タグを使った画像の表示やflotを駆使したボックスの横並びなど、一からサイトのマークアップなど。
中級編
シャドウや背景画像などの少し複雑なスタイルの使用、マウスホバーなど操作性を意識したマークアップや覚えておくと便利なマークアップでトップページの制作と下層ページを作りお問合せフォームの作成など。
上級編
様々なHTMLタグとCSSプロパティを駆使したコンテンツ量の多いサイト制作。ページの読み込み速度が速くなるようなマークアップ、ページネーションやフッターの作成など。
卒業生が1000名以上の実績のある日本のウェブデザインスクールが提供している講座で、充実した内容です。
HTMLとCSSの基礎的な知識はあるけど、実践的なウェブサイ制作は自信がない方、またより実践的なスキルを身につけたい方におすすめです。
実践Webサイトコーディング講座 | HTML5とCSS3を使って、カフェのサイトやWebメディアサイトを作ってみようの詳細はこちら
[HTML/CSS/JavaScript] フロントエンドエンジニアになりたい人の Webプログラミング入門
表示される画面に関わる要素(フロントエンド)を操るフロントエンジニアになるための基礎知識を総合的に学ぶ講座です。
HTML・CSSだけでなくJavaScriptも使用します。
レスポンシブ対応のウェブサイト作成
Bootstrapを使ったウェブページ作成
JavaScriptでストップウォッチプログラムの作成
Ajax通信でフォトライブラリーの作成
JavaScriptライブラリーの利用 etc…
この講座を修得すれば簡単なウェブページなら自分の力で作れるようになります。
またほかのメンバーが作ったウェブページの構造を理解して、変更などの制作に参加できるようになります。
こういったことができるようになりたい方、アプリ制作などでHTML・CSS・JavaScriptの知識が必要な方などにおすすめな講座です。
[HTML/CSS/JavaScript] フロントエンドエンジニアになりたい人の Webプログラミング入門の詳細はこちら
【 5日でできる】はじめての Java プログラミング入門
Javaプログラミングの環境構築、流れ、実行の仕組みなどJavaプログラミング初心者向けの短期間講座です。
短期間ではありますが内容は充実しています。
統合開発環境Eclipseの導入・開発
Javaアプリケーションの基本
Javaプログラムの基本文法
サーバーサイドプログラミング
Android Studio 3.5を使ったアプリ開発体験 etc…
開発ツールのインストール、コーディング、コンパイル、実行まで、一連の流れを丁寧に解説してくれます。
この講座を終えたころにはJavaの基礎を完全マスターしているでしょう。
Javaプログラム初心者の方におすすめですが、一度勉強してつまづいてやめたけど、またチャレンジしたい方、独学でしていて伸び悩んでいる方などにもおすすめです。
【 5日でできる】はじめての Java プログラミング入門の詳細はこちら
基礎だけ学ぶ PHPプログラミング講座
PHPプログラミングの基礎を徹底的に学ぶ講座です。
基礎からウェブアプリケーション開発まで段階的に学び、最終的にはToDoリストウェブアプリケーションの開発をします。
PHPの基本、変数、演算子、配列
while、for文の反復構造
if文の分岐構造
ウェブアプリケーション開発 etc…
ウェブアプリケーションの構築の土台となるPHPの基礎ができるようになり、これからさらにレベルの高いプログラミングのための準備ができます。
基礎だけだけど結構なボリュームで、解説も丁寧でわかりやすいと評判です。
HTML・CSSからのスキルアップを目指している方、IT業界に就職したい方などにおすすめです。
PHP+MySQL(MariaDB) Webサーバーサイドプログラミング入門
サーバーサイドプログラミングのPHPとMySQLの基礎を学び、本格的なウェブシステム開発の体験をする講座です。
最終的にはTwitterのような掲示板システムの開発をします。
PHPの開発環境の準備
PHPの基本
データベースの基本
PHPとMySQLを使ったウェブシステム開発
掲示板の作成 etc…
PHPはウェブシステム開発に使うサーバーサイドプログラミングの中でもよく使われる言語です。
この講座を受ければワードプレスなどのブログシステムのカスタマイズやデータベースと連携したサイト、データの検索サイトなどたくさんのウェブサービス・システムを開発することができるようになります。
ウェブクリエイターやウェブプログラマーになりたい方、ワードプレスのカスタマイズをしたい方、PHPを使ったソフトウェア開発をしたい方などにおすすめとなっています。
PHP+MySQL(MariaDB) Webサーバーサイドプログラミング入門の詳細はこちら
現役シリコンバレーエンジニアが教えるPython 3 入門 + 応用 +アメリカのシリコンバレー流コードスタイル
Python3の基礎からアプリケーション開発に役立つ応用編までを網羅した講座です。
簡単なアプリケーション開発に必要なスキルを身につけることができます。
Python環境の設定・基本
制御フローとコード構造
オブジェクトとクラス
コードスタイル
インフラ構築自動化
便利なツール、豆知識
データ解析 etc…
Python3の基礎から応用までかなり濃い内容になっています。
講師がシリコンバレーの現役エンジニアというのも注目です。
シリコンバレー流の奇麗でわかりやすいコードの書き方も教えてくれます。
Pythonに興味のある方、シリコンバレー流のコードを学びたい方などにおすすめな講座です。
現役シリコンバレーエンジニアが教えるPython 3 入門 + 応用 +アメリカのシリコンバレー流コードスタイルの詳細はこちら
みんなのAI講座 ゼロからPythonで学ぶ人工知能と機械学習 【2020年最新版】
Pythonを使ったプログラミングと機械学習の基礎を学ぶ講座です。また、人工知能についての知識全般も学びます。
人工知能の概要・環境開発
Pythonの基礎
必要な数学
ニューラルネットワーク
機械学習、ライブラリーの利用 etc…
データ分類、文字認識などの実践もします。
Pythonの基礎プログラミングスキルが身につき、ビジネスに必要な人工知能の基礎知識も身につけることができます。
人工知能、機械学習と聞くと難しそうと思うかもしれませんが、経験豊富な講師が丁寧に解説してくれます。
文系、非エンジニアの方、人工知能や機械学習に興味のある方、興味はあるけど難しそうで手が出せていない方などにおすすめになっています。
みんなのAI講座 ゼロからPythonで学ぶ人工知能と機械学習 【2020年最新版】の詳細はこちら
はじめてのRuby on Rails入門-RubyとRailsを基礎から学びWebアプリケーションをネットに公開しよう
Python、PHPと同様に人気のRubyの基礎からアプリ作成、インターネット上に公開まで体系的に学習する講座です。
開発環境の構築
Ruby・Ruby on Railsの基礎
ミニQ&A サービスの開発、インターネット上に公開 etc…
ベテラン講師が丁寧に解説してくれます。
プログラミング入門をひと通りやった方、ウェブサービスの実際の作り方、公開の仕方がわからないという方におすすめです。
はじめてのRuby on Rails入門-RubyとRailsを基礎から学びWebアプリケーションをネットに公開しようの詳細はこちら
AWS:ゼロから実践するAmazon Web Services。手を動かしながらインフラの基礎を習得
AWSの基礎、実際に使用してインフラの基礎を学ぶ講座です。
AWSを使って自分でネットワークやサーバーの構築ができるようになることを目指します。
AWS、インフラの基礎
AWSの初期設定方法
ネットワーク、ウェブ・データベースサーバーの構築
システムの監視 etc…
AWSの重要なサービスを実際に使うことで、サービスの機能、設計の考えだけでなく、インフラ概念の両方を学ぶことができます。
AWSとインフラにあまり詳しくない方、AWSでネットワークやサーバー構築がしたい方などにおすすめです。
AWS:ゼロから実践するAmazon Web Services。手を動かしながらインフラの基礎を習得の詳細はこちら
以上10講座です。
プログラム完全初心者ならまずはHTML・CSSが学べる講座から始めて、そのあとにご自分の目的などに合わせて、PHPやPythonなど学んでいくといいですね。
Udemyのプログラミング講座・コースはとても幅広く学べ、初心者だけでなくスキルアップを目指したい方にも最適な講座が必ずあります。
これらのおすすめが皆さまの講座選びの参考になればと思います。